今日から出来る毛穴対策!

先日のセミナーに参加した時、

「毛穴」についてのお話もありましたので、ちょこっと書かせていただきますね(^-^)


毛穴の種類には、


<たるみ毛穴>

真皮コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸が壊れたり、減少することで、毛穴の周囲を支えきれず開いてしまう状態。


<つまり毛穴>

角栓が酸化して黒くなってしまった状態。

化粧品の油性成分でも起こる。


<開き毛穴>

生まれつき皮脂腺が大きく、毛穴も開いてしまった状態。

また、過剰な皮脂分泌によって毛穴が開いてしまった状態。



目立つ毛穴はこのように大きく分けられますが・・・


では、今から出来る毛穴対策は、



★紫外線カット☆

UV-Aは、真皮層まで届き、たるみ毛穴に。

UV-Bは、皮脂を酸化させ、つまり毛穴につながります。


★抗糖化☆

糖化とは、体の中で余分な糖とたんぱく質が結びつくと、タンパク質が劣化してAGEs(終末糖化産物)がつくられる反応です。

AGEsは肌のコラーゲンを変性させるので、弾力を失わせ、くすみやたるみの原因にもなります。


糖分は、人間が生きていくための重要な栄養素ですが、老化を促進する要因として注目されています。

できるだけ糖化させないように、、糖質制限を。


★抗ストレス☆

ストレスで糖質コルチコイドの分泌が増加し、毛穴の開き・皮脂の過剰分泌につながります。



日常生活でできる毛穴対策は、

1.紫外線カット

2.抗糖化

3.ストレスをためない(笑顔)


それから…化粧品。

正しい洗顔、保湿も大事です!





* ... * ... * ... * ... * ... * ...* ... * ... * ... * ... * ... * ...* ... * ... * ...* ... * ... * ... * ... * ... * ...* ... *

~メディカル美容~

【小顔・毛穴・ニキビ・乾燥・たるみ】

透明感あふれるハリつや肌に!

🌻フェイシャルエステM’s room 🌻


フェイシャルエステ M's room

◆東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅徒歩9分! ◆毛穴・ニキビケア&小顔/ハーブピーリング専門 皮膚科(美容)看護師の15年の経験と技術を活かし、結果にこだわります。

0コメント

  • 1000 / 1000