毛穴きゅっとキメ肌作り◆毛穴ケア Q&A

お肌悩みの中でも特に多いのが、毛穴トラブル。


お肌のべたつきが気になってくるこの季節は、過剰な皮脂分泌によって毛穴も目立ってきます。


毛穴ケアについて、ちょっと知りたいことを質問をQ&A形式にしています(*^-^*)


Q:毛穴の種類とその原因について知りたい。


A:4つの毛穴の種類があります。


●産毛毛穴

産毛が生えるときに角栓に邪魔され、丸まって黒く見える状態


●黒ずみ毛穴(つまり毛穴)

皮脂や化粧品の油性成分が紫外線によって酸化し黒くなった状態


●たるみ毛穴

真皮の構造が崩れ、お肌がたるみ、毛穴が開いた状態


●開き毛穴

遺伝的に皮脂腺が大きい、もしくは皮脂分泌の過剰によって毛穴が開いた状態


Q:毛穴のタイプで、クレンジングや洗顔法は変わりますか?


A:変わります。


「産毛毛穴」「黒ずみ毛穴」の原因である角栓は、皮脂と角質細胞(タンパク質)が混ざることで作られます。


これらを分解する必要があり、クレンジングオイルと固形石鹸がおすすめです。


「たるみ毛穴」は洗顔を短め(10秒程度)にしてください。


Q:角栓は、ピンセットや毛穴パックなどで取りたくなるのですが…。


A:角栓は金やウイルスが毛穴から侵入するのを防ぐ働きがあります。


角栓が目立つのは、毛穴周りへのダメージによる「角質の硬化」や、刺激による「炎症」です。


角栓を無理やり取ると余計に角栓が作られ、おすすめできません。


Q:皮脂分泌が多い部分の毛穴が目立つ気がします。しっかりと洗っているのですが、どうすれば良いですか?


A:洗顔アイテムの種類によっては、皮膚のPHをアルカリ性に傾けます。(特に洗浄力が強いアイテムに注意)


お肌がアルカリ性に傾くと、たるむ特性があります。


毛穴があるとしっかり洗顔しがちですが、お肌がたるみ、毛穴が目立つという悪循環になりますので、洗顔時間は10秒以内に。



毛穴ケアにこだわったアイテムで、滑らかす肌にしましょう♪


これから梅雨の湿度に負けない、きゅっとキメ肌作りを(*^-^*)



毛穴・たるみ・ニキビ・乾燥・シワでお悩みの方に!

東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」から徒歩9分。

マイナス5才若返り肌になれる!

毛穴たるみ改善フェイシャル専門エステサロン M’s room


TEL:070-4578-5886

LINE@ ID 【 @rqo2589p 】

アメブロ:https://ameblo.jp/keanakansoukaizenmsroom/

フェイシャルエステ M's room

◆東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅徒歩9分! ◆毛穴・ニキビケア&小顔/ハーブピーリング専門 皮膚科(美容)看護師の15年の経験と技術を活かし、結果にこだわります。

0コメント

  • 1000 / 1000